アーカイブ:2015年 10

  • 忠犬ハチ公の本当にあった感動の物語を知ってる?

    東京の中心とも言える渋谷。毎日多くの人が行き交う渋谷の駅前に建っている銅像があります。広い渋谷駅周辺の中でも一番有名な待ち合わせスポットにもなっている犬の銅像です。この犬の銅像は皆から「ハチ公」と呼ばれ、長年親しまれてい…
  • 日本の鶴(つる)にまつわるお話

    ●日本に生息する鶴(つる) 日本の鶴と言えば、北海道の釧路湿原と、その周辺に生息するタンチョウの他、山口県周南市や鹿児島県出水市などに、冬鳥として渡来するナベヅル、マナヅルがよく知られ、いずれも天然記念物に指定され…
  • 七夕はロマンチック!伝説が作った星と神の行事。

    7月7日。 日本では星に願いを込める七夕というロマンチックな行事があります。 短冊に願い事を書き、色々な飾りと一緒に笹の葉に吊るして飾ります。 また、織姫と彦星が1年に1度だけ会える日とも言われているんですよ! …
  • Tokyo fish market,築地市場は関東の台所!日本一の市場へ行こう!

    日本で一番活気のある場所と言われる場所を皆さんはご存知でしょうか? それは東京都中央区築地にある築地市場です。築地市場(つきじいちば、つきじしじょう)は東京都内に11ヶ所ある東京都中央卸売(おろしうり)市場の1つで、最…
  • うなぎといったら日本人!うなぎ料理にはどんなものがあるの?

    日本では、うなぎ料理がよく食べられます。 うなぎは、お寿司屋さんのネタで出てくるだけでなく、日本ではうなぎの蒲焼き、うな重、うな丼 うな茶づけなどとして振る舞われる事も多く、うなぎ専門店に足を運ぶ日本人客も多いで…
  • こいのぼりは武士の証!?男の子の成長を願う鯉の意味って?

    5月になると澄んだ青空に悠々と泳ぐこいのぼりを目にします。 日本では、こどもの日という国民の祝日になると、男の子の成長を願ってこいのぼりを掲げます。 日本の伝統的な年間行事の1つとして端午の節句と呼ばれている日です。…
  • 銀閣寺は銀色じゃない!?金閣寺と並ぶ京都の観光名所って?

    京都には様々な有名な観光名所がありますが、中でも人気なのが金閣寺ですね。その金閣寺と対比した銀閣寺(ぎんかくじ)という寺院があるのをご存知でしょうか? 銀閣寺の正式名称は東山慈照寺(ひがしやまじしょうじ)と言います。1…
  • 金色に輝く京都の観光名所「金閣寺」の歴史と見所について

    日本の歴史的建造物の中でも、有名な金閣寺。 でも実は金閣寺というのは、正式には鹿苑寺(ろくおんじ)という名称です。 鹿苑寺の中の舎利殿(しゃりでん)が、金箔を張られているので「金閣」といい、 それがお寺…
  • 雛祭りの本当の意味って知ってる?

    3月3日は雛祭りです。 女の子のいる家庭では、雛人形や桃の花を飾り、ハマグリのお吸い物や雛あられを食べながら、その子の成長・良縁・幸せを祝う行事です。 日本の数多い伝統行事の1つとして親しまれており、桃の節句とも呼ば…
  • 芸者遊びは粋な大人の遊び!ルールを守って楽しく遊ぼう

    海外の方が日本を思い浮かべた時に出てくるものといえば、富士山、忍者、寿司など…たくさんあると思いますが、その中に必ず入ってくるのが芸者(げいしゃ)または舞妓(まいこ)です。 芸者とは、唄や踊り、楽器の演奏などで宴の場を…




言語:

ページ上部へ戻る