投稿者プロフィール

keiko

keiko

keiko一覧

  • 優しい日本の風「うちわ」

    電気も使わずにどこでも風が起こせる「うちわ」。 エアコンや扇風機、保冷剤など便利な物は沢山ありますが、電気が必要だったり、持ち運びができなかったり…何かと制限がつきますよね。 それに対して、昔から形を変えずに親しまれ…
  • ユネスコ無形文化遺産「和食」

    皆さん「和食」と聞くと、何を想像しますか? 天ぷら?寿司?そば?…色々ありますよね。 今回、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」は、こうした個々の料理を全て含んだ「日本の食文化」の総称を「和食」と言います。 …
  • 綺麗好きな日本の寝具「布団」

    日本人は床に「布団」を敷いて寝ます。 海外から見ると不潔に感じる人も多いでしょう。 1番の大きな違いは「家の中に入る時は靴を脱ぐ」ということ。 部屋の中が綺麗だからこそ、床に布団を敷くことができるのです。 …
  • 龍が奏でる神秘的な絹の音色「琴」

    日本のお正月の定番曲「春の海」、そして春の定番曲「さくらさくら」。 どちらも「琴」の代表曲です。 オペラ「蝶々夫人」にてプッチーニが「さくらさくら」の旋律を取入れるなど、海外から見ても「日本的」だと感じる楽曲の1つで…
  • 日本の音楽シーンには欠かせない「三味線」

    日本の古典音楽には欠かせない「三味線」 3本の弦を弾いて演奏する弦楽器です。 津軽三味線の奏者である「吉田兄弟」が、音楽のジャンルを超えたパフォーマンスで世界的に活躍しているため、知っている人も多いのではないでしょう…
  • 日本人の心が表れる「生け花」「華道」

    花を生けて飾ることは「フラワーアレンジメント」と呼ばれ、世界中で見られる生活習慣でもありますが、花の生け方や作法にまでこだわる手法を文化にしているのが日本の「華道」です。 俗に「生け花」とも呼ばれています。 他国…
  • 美しい文字を書く芸術「書道」

    日本人であれば、学校の授業やお正月の書初めでお馴染みの「書道」。 綺麗な文字が書けるように、子供を書道教室に通わせている親も多いですよね。 また近年では、筆で描いた漢字や日本語をデザインしたTシャツを着ている海外から…
  • もったいない精神が生み出した日本の伝統芸術「金継ぎ」

    「食器が割れちゃった…」「お皿が欠けた…」 そんな時、皆さんどうしていますか? お気に入りの器は、なかなか捨てられませんよね。 そんな時、日本にはとてもエコな伝統芸術があるんです! その名も「金継ぎ」。 「…
  • お酒最高!日本独自の酒場「居酒屋」

    皆さんお酒は好きですか? 1人でゆったり飲むも良し、皆でワイワイ飲むも良し。 お酒は世界中で楽しまれている大人のリラックスタイムですよね。 さて、日本を訪れた人が感じることの1つ。 「なぜこんなに沢山飲み屋が…
  • 便利すぎる!「コンビニ」の魅力

    毎日の生活に欠かせない「コンビニ」。 24時間営業、年中無休。 食品、飲み物、アルコール、タバコ、文具、コスメ、衣料品、生活用品…。 小さな店舗の中に詰め込まれた豊富な商品と便利なサービスが何よりも魅力的です。 …




言語:

ページ上部へ戻る