日本版トランプ「百人一首」
日本で昔楽しまれていた伝統的な遊びの中には、「百人一首」があります。
百人一首といっても、外国の方にとっては、日本独特で難しい遊びに見えるでしょうが、これは外国でいうトランプなど、カードゲームのようなものだとイメージするといいでしょう。現代でも子供の遊びで用いられる事がありますし、百人一首大会など、イベントが開催される事もあります。
百人一首は、記憶力と反射神経を求められる遊びです。カードに書かれた和歌を全部覚えている人程有利になります。
また、他の人よりも早くカードをとらなければいけないので、和歌が読み上げられてすぐにカードを探しあて、素早くとらなければいけないので、瞬発力も求められます!
日本で百人一首と呼ばれているものは、一般的には「小倉百人一首」の事です。平安時代~鎌倉時代にかけて勢力を伸ばした藤原定家が、100人の優れた和歌を一首ずつ選び、年代順に色紙にしたものが、小倉百人一首の始まりです。
絵柄も楽しめる百人一首↓↓↓
百人一首に書かれた歌は、「古今集」から「続語撰集」までの勅撰和歌集の中から厳選されたものです。歌は恋についてが43首と、どれにも属さない雑が19首、季節をテーマにした歌が数首ずつあります。また、旅や別れを題材にした和歌もあります。歌人の多くが、天皇、貴族、僧などです。
↓↓↓
百人一首が欲しい時…
百人一首やかるた、トランプをはじめとするカード遊びを扱う専門店
奥野かるた店(東京都神田神保町)
展示スペースもゆったりしています!