過去の記事一覧
-
ここ数年、海外で日本料理がとても人気になってきています。2013年に「和食」という言葉がユネスコの無形文化遺産に指定されたことによって、より世界に日本料理が知られることとなりました。
そんな日本料理に欠かせないのが…
-
電気も使わずにどこでも風が起こせる「うちわ」。
エアコンや扇風機、保冷剤など便利な物は沢山ありますが、電気が必要だったり、持ち運びができなかったり…何かと制限がつきますよね。
それに対して、昔から形を変えずに親しまれ…
-
今や世界的にも人気の観光地となった原宿(はらじゅく)。名前だけでも聞いたことのある人が多いでしょう。そんな原宿発の個性的なファッションが欧米を中心に世界で大ブームになっています。
原宿ファッションとは、その名の通り…
-
透き通った綺麗な海が自慢の沖縄。でも沖縄の魅力は海だけではありません。沖縄ならではの観光スポットは他にもたくさんあります!
例えば沖縄の歴史的背景に触れられる首里城(しゅりじょう)もその一つです。
首里城は沖縄県…
-
日本の飲食店では、「お冷(おひや)ください」と言うと、すぐに無料で提供してくれたりしますよね。言わなくても最初から用意されている場合もあります。
お冷とはつまり、「冷たい飲み水」の意味です。
日本では…
-
自分の好きな料理を注文して、指定した時間に届けてもらうシステムが、「出前」です。通常なら店内で提供している料理を、顧客の家へ配送してくれるサービスの事を指しており、仕出しと呼ばれる場合もあります。
日本ではよく利用…
-
「お歯黒」(おはぐろ)とは、明治初期まで続いた女性の習慣です。
その名の通り、お歯黒とは歯を黒く染めることです。 黒い鉄の液体を使って歯を染めていきます。 歴史はとても古く、奈良時代に朝鮮半島から伝わったとされています…
-
日本の伝統的な舞台芸能の一つである「歌舞伎」。世界的にもとても有名で、外国人の認知度もとても高いです。 日本に訪れた外国人の中には、実際に見に行かれた方も多くいらっしゃると思います。 日本の伝統芸能の中でも一番人気とも言…
-
「タコ」といったら普通、魚介のタコを思い浮かべますよね。しかし日本では、タコはタコでも空に飛ばして遊ぶタコもあります。もちろん、お魚のタコを空に飛ばすわけではありません。
タコあげ遊びといって、日本ではお正月に行う…
-
外国人が日本に来て驚く事の一つには、家に入る時、靴を脱いで上がる習慣があります。
外人は家に入る時、靴を脱がずに土足で入るのが普通です。しかし日本ではそれに抵抗があります。土足で屋内に上がるのは行儀が悪い事ですし、料亭…
ページ上部へ戻る
Copyright © 日 ● 本 | Japanese Traditions and Culture All rights reserved.