沖縄に行ったら必ず行きたい観光スポット首里城(しゅりじょう)とはどんな城?

透き通った綺麗な海が自慢の沖縄。でも沖縄の魅力は海だけではありません。沖縄ならではの観光スポットは他にもたくさんあります!
例えば沖縄の歴史的背景に触れられる首里城(しゅりじょう)もその一つです。

首里城は沖縄県那覇市首里にあり、かつて海外貿易の拠点であった那覇港を見下ろす丘陵地にあったお城です。かつて琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模の城(グスク)でした。

戦前は正殿などが国宝でしたが、1945年(昭和20年)の沖縄戦と戦後の琉球大学建設により完全に破壊されてしまい、わずかに城壁や建物の基礎などの一部が残っています。

1980年代前半の琉球大学の西原町への移転にともない、本格的な復元は1980年代末からです。
1992年(平成4年)には、正殿などが旧来の遺構を埋め戻す形で復元され、1993年(平成5年)には、NHK大河ドラマ「琉球の風」の舞台にもなりました。
1999年(平成11年)には都市景観100選を受賞し、その後2000年(平成12年)12月、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されましたが、登録は「首里城跡(しゅりじょうあと)」であり、復元された建物や城壁は世界遺産ではありません。

2781471536_70f4516de2_b

周りには同じく世界遺産に登録された玉陵、園比屋武御嶽石門の他、第二尚氏の菩提寺である円覚寺(えんかくじ)跡、国学孔子廟跡、舟遊びの行われた池である龍潭、弁財天堂(べざいてんどう、天女橋)などの文化財があります。

首里城公園は、標高120メートル~130メートルの小高い丘の上にあります。那覇の町が見下ろせる高台にあり、この首里の丘は聖地的な存在です。首里城公園は、琉球王国時代の姿を復元し、整備されているため、坂や階段、石畳道も多いので、ご来園の際は、歩きやすい履物で訪れる事をおすすめします。

首里城ってこんなところ!

この著者の最新の記事

関連記事




言語: