日本版チェス「将棋」はどうやって遊ぶもの?
将棋(しょうぎ)とは、2人で行うボードゲームの一種です。外国でいうチェスのように、インド古代のチャトランガ(古代インドのボードゲームの一つ。将棋やチェスの起源。)が起源と言われています。
「将棋」という時は、本将棋(ほんしょうぎ)の事を指します。
『レジャー白書』によると将棋人口は推定600万人だと報告されています。
●将棋のルールって?
将棋の対局には、縦横9マスずつに区切られた将棋盤と将棋駒を用います。
対局者は将棋盤を挟んで向かい合って対局しますが、この時、将棋盤の自分側から3段目までのマスを自陣、
相手側から3段目までのマスを「敵陣」と呼びます。
他の将棋に類するゲーム(チェス、シャンチーなど)と違い、駒に色分けなどはなく、
敵味方共通の駒を用いるのが特徴です。
ただし駒は五角形で向きが存在し、一局を通じて自分の駒と相手の駒は常に向き合う方向に配置されます。
そのため、駒の向いている方向によって、その駒が現在自分と相手のどちらに属しているかが表される事になります。
「持ち駒」のルールによって、駒が敵味方どちらに属しているのか目まぐるしく変わる事になります。
盤上の駒は一局を通じて常に1つのマスに入ることになります。
How To Play shogi
将棋の世界を見学したい!↓↓↓
将棋会館(東京都渋谷区千駄ヶ谷)