- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
risa
risa一覧
-
日本でロウソク代わりになる提灯(ちょうちん)とは何か?
提灯(ちょうちん)とは伸縮自在な構造で、細い割竹等でできた枠に紙を貼り、底にろうそくを立てて光源とするものです。ろうそくではなく電気による光源のものもあります。 内部に明かりを灯し、紙などの風防を通して周囲を照らします… -
お正月にみんなで遊べる「かるた」はどんな遊び?
かるた(歌留多)とは、日本で昔から親しまれてきたカードゲームで、主にお正月に複数人で遊ぶ室内遊具です。 「かるた」という名称は、ポルトガル語で「手紙」(Carta)、あるいは紙板状のもの、トランプなどを意味するcart… -
竹でできた馬ってな~んだ?~竹馬~
竹馬(たけうま)は日本の伝統的な遊び道具で、主に子供の遊び道具として親しまれてきました。海外では「スティルツ」とも呼ばれています。 竹馬は、2本の竹竿の途中に横木をつけ、それに足を乗せ、竿の上部を握って歩くものです… -
日本でもゲイタレントやゲイバーが人気になっている?
日本にも「ゲイタレント」が多く活躍しています。海外でもホモセクシュアルやバイセクシュアルの人がいるように、日本にもいて、タレントさんの中にはそれを公言している人も多いです。 しかし中には、ゲイかのようなおかまっぽい… -
日本の「国民の休日」が外国よりも多いのはなぜ!?
世界の中でも真面目で働き者が多いイメージの日本。しかし実は、一年を通して国民の休日が多いというのはご存知でした?国民の休日が多ければ、いっぱいお休みできてラッキー♪なんて思いますよね! 世界でも、日本は祝祭日がずば… -
日本はなんでそんなにマスク率が高いの?
外国の方が、日本に来て驚く事の一つであるマスク率の高さ。日本には花粉症の方も多いですし、冬は風邪やインフルエンザも流行るので、マスク着用する人が多くても、日本人にとってはあまり違和感ありません。 日本で感染予防や風… -
日本版オセロ「囲碁」とはどんな遊び??
外国には「オセロ」という遊びがありますが、それと似たゲームが日本にもあります。それは「囲碁」(いご)と呼ばれるゲームで、オセロのように白と黒の碁を使って進めていきます。 囲碁とは四角い基板上で、黒と白の石を並べてゲ… -
お寺にあるお地蔵さんは何のためにあるの?
お寺に行くと、境内にお地蔵さんがたくさん並べられている事があります。これはいったい何のためにあるのでしょうか?ちょっと気になった事はありませんか?ただの飾りなのでしょうか。それとも何か意味があって建てられているのでしょう… -
結婚相手をお見合いで見つける?日本古来の結婚相手を決める方法
日本には、大きく二つに分けると「恋愛結婚」と「お見合い結婚」というのがあります。これは日本古来の結婚相手を決める手段です。 恋愛結婚は、普通に生活していて男女が出会い、恋に落ちてお互いが結婚の意思を示して結婚するも… -
沖縄に行ったら必ず行きたい観光スポット首里城(しゅりじょう)とはどんな城?
透き通った綺麗な海が自慢の沖縄。でも沖縄の魅力は海だけではありません。沖縄ならではの観光スポットは他にもたくさんあります! 例えば沖縄の歴史的背景に触れられる首里城(しゅりじょう)もその一つです。 首里城は沖縄県…