過去の記事一覧

  • 日本の国民的調味料「醤油」

    今や「ソイソース」として世界に知られている醤油。 フランスの三ツ星レストランでも隠し味に醤油を使っている店も多く、著名なシェフが蔵元まで買い付けにくることもあるんですよ。 また、海外からの観光客が日本土産として醤油を…
  • 無料足湯に立ち寄ろう!栃木県日光市「あんよのゆ」

    栃木県日光市には、無料で足湯につかれる施設があります。ここは「あんよのゆ」と呼ばれるところで、栃木県日光市湯元にあります。 奥日光湯元温泉の源泉を使用した足湯で、ハイキングや登山の帰りに足の疲れを取るのにはもってこいで…
  • フラっと立ち寄れる日本のお風呂屋さん「銭湯」

    街中にお手頃な料金で入れるお風呂屋さんがあったら、便利だと思いませんか? 日本には、銭湯(せんとう)と呼ばれるお風呂屋さんが多く、気軽に立ち寄って楽しむ方も多いです。 銭湯は、お客さんが入浴できるようにした日本の…
  • 器用な日本人の伝統工芸「折り紙」

    1枚の紙を使って動物やオモチャを作り出す「折り紙」。 手先が器用な日本人ならではの文化ですね。 今や海外でも「ORIGAMI」として日本語のまま通じるようになってきています。 折り紙の起源は平安時代。 紙はと…
  • 温泉に入る猿!?「スノーモンキー」

    野生の日本猿が温泉に入ることで有名な長野県山ノ内町の「地獄谷野猿公苑」。 年間約10万人が訪れる人気の観光地です。 そして最近では、世界最北の猿が温泉に入るということで「スノーモンキー」と呼ばれ、海外からの観光客が急…
  • 日本のお茶は甘くない!「緑茶」

    コンビニや自動販売機で手軽に飲めるペットボトルの「緑茶」。 日本に観光に来た人は驚くんです。 「甘くない…!」 そう。 日本のお茶は甘くないんです! 海外で販売されている緑茶は、必ず砂糖や蜂蜜などの…
  • 海でお食事できるハウス「海の家」

    夏がやってくるとにぎわう「海の家」。日本でも夏の風物詩としてよく知られ、海水浴場には必ずといっていい程用意されている浜辺のお休み処です。 新潟県や石川県では、「浜茶屋」と呼ばれる事もあります。 海の家は、ビーチで遊ん…
  • 本物そっくり!「食品サンプル」

    レストランやお店の前に陳列されている「食品サンプル」。 見ているだけでもお腹が空いてしまいそうなほどソックリに出来ていますよね。 実はこの食品サンプル、日本が発祥だったんです。 食品サンプルが発明されたのは大正…
  • やっぱり世界一!日本の「トイレ」

    日本人にとっては普通でも、海外から来た人たちはとても感動する日本の「トイレ」。 もちろん、マドンナやレオナルド・ディカプリオ、ウィル・スミスなどのハリウッドセレブ達も購入済みですし、アメリカでは日本のトイレを紹介する番…
  • 日本のクラシックパンツ「ふんどし」

    「ふんどし」は日本の伝統的な下着。 主に男性用の下着として使われていました。 元々、戦国時代は布が高価でしたから、戦死者の身分をふんどしの布で区別していたこともありますし、生地に使われる布は麻が主流でしたが、江戸…

言語:

ページ上部へ戻る